日産 NV350 キャラバンのバックドア(リアゲート・テールゲート)の板金・塗装です。


普通なら交換・取替レベルですが、そこそこで良いのでということで板金していきます。

画像の撮り忘れでサフェーサーを入れる手前です。


点傷などはUVパテで抑えていきます。

塗装ブースに入れて

ベース1回目。意外に透けるものなんです。

ベース塗装完了。写真では判りにくいですが艶消しな感じになります。

クリヤー塗装完了。

いい感じに仕上がりました。
自動車、板金塗装、修理の修理事例です
日産 NV350 キャラバンのバックドア(リアゲート・テールゲート)の板金・塗装です。
普通なら交換・取替レベルですが、そこそこで良いのでということで板金していきます。
画像の撮り忘れでサフェーサーを入れる手前です。
点傷などはUVパテで抑えていきます。
塗装ブースに入れて
ベース1回目。意外に透けるものなんです。
ベース塗装完了。写真では判りにくいですが艶消しな感じになります。
クリヤー塗装完了。
いい感じに仕上がりました。
日産モコ MG21Sのダウンサス組換・取付の御依頼です。
一世を風靡した?初代モコですね。年式の割に塗装禿げもなくキレイに乗られています。
普通の2WDなんですが、4WDみたいな車高で失礼ながら今っぽくはないですね。
最低地上高も高く、ちょっとした林道なら行けそうです。
ダウンサスはRS☆Rのスプリングです。ヤフオクで落札されました。
ノーマルと入れ替えて、簡単にトー調整を行いハンドルセンターのアジャストなどをします。(これが時間が掛かる)
交換後の写真。イイ感じになりました。
理想を言えば、この車だとあと1cm高いくらいが理想でしょうか。
最低地上高も十分あるので、少々ヘタっても大丈夫でしょう。