最初の状態は、こんな感じでした。

裏が錆びているので、

ケレン作業後に、錆転換剤を塗り、

シルバーを塗装。と言っても自分のなので刷毛塗りですが。

この後、表皮も清掃。

後は、PVCのシートカバーを付けていきます。
キズ、ヘコミ、事故修理の事例や日々の作業など
最初の状態は、こんな感じでした。

裏が錆びているので、

ケレン作業後に、錆転換剤を塗り、

シルバーを塗装。と言っても自分のなので刷毛塗りですが。

この後、表皮も清掃。

後は、PVCのシートカバーを付けていきます。

自分の車なのでケレン・錆転換剤の後、シルバーを刷毛塗りしました。

座面の左側にも割れがあるので、エポキシで埋めておきます。

裏の断熱材に、両面アルミ反射の断熱材を追加します。

エンジンフードには、例の塗料が塗装済みです。


この後、PVCのシートカバーを装着して完成です。

ボンドが固まった状態。

座面の割れも深刻になりそうです。

そこで、PVCのようなシートを切って貼りました。右端はやや長めにしておきます。
また中で破れるのを少しでもマシにするためです。
この後、シートカバーを付けるので、端が浮いてきてもOKです。

シート裏を外して掃除していきます。




布は洗い、他はエアブローや拭き取りなどで掃除していきます。
結構、サビてきていますね。
DA64Vエブリイによくある運転席シートの破れを修理します。

座面の表皮だけ部品も出るようですが、結構高額のようです。
今回はシートカバーを付ける予定なので、支障がない程度に補修していきます。

まずは、サイドの破れを繕います。

ボンドで固めてしまいます。
