
自分の車なのでケレン・錆転換剤の後、シルバーを刷毛塗りしました。

座面の左側にも割れがあるので、エポキシで埋めておきます。

裏の断熱材に、両面アルミ反射の断熱材を追加します。

エンジンフードには、例の塗料が塗装済みです。


この後、PVCのシートカバーを装着して完成です。

キズ、ヘコミ、事故修理の事例や日々の作業など

自分の車なのでケレン・錆転換剤の後、シルバーを刷毛塗りしました。

座面の左側にも割れがあるので、エポキシで埋めておきます。

裏の断熱材に、両面アルミ反射の断熱材を追加します。

エンジンフードには、例の塗料が塗装済みです。


この後、PVCのシートカバーを装着して完成です。

次にフロアーを塗装していきます。
まずはマスキング。




先程と同じ塗料で塗装します。






ひとまず、DA64Vエブリイの室内、断熱塗装は完了です。
清掃、足付けの後、いよいよ室内塗装に入ります。
足付けの弱いところや若干地が出ているところもあるのでピタキングを塗装しました。
この後はミッチャクロンを使用しています。

断熱効果を期待して、ヒートカットパウダーを使用しましたが厚塗りしないと効果が出にくいのと、価格的に高めなので断熱塗料を使うのが良いのではないかと思います。

ヒートカットパウダーを2液型の塗料に混ぜます。

まず、天井と側面を塗装すべく養生します。

塗装します。




続く